30) このトウモロコシは「門守(かどもり)」と言われる金沢の風習のひとつです。
昔からトウモロコシは「雷除け」とされていたようですが、それが「魔よけ」となり、豆(まめ=実)が多いほど「まめまめしく健康に働け」毛(もう)が多いほど「儲けが多い」とされて 縁起物になったそう。